今年もいよいよあとわずか。
新しい年を迎えると年明けからイベントもたくさん控えています。まずは一年間の無病息災などを願う「どんど焼き」に参加してみるのはいかがですか?
2023年1月21日は、つくば市小田の小田城跡歴史ひろばで伝統行事「小田地区どんど焼き」が開催されます。


小田地区どんど焼きの概要
#誰フク 🔥小田どんど焼き(前編)🔥https://t.co/xbgOnse8vJ
— フックン船長【公式】 (@hookunsencho) January 19, 2022
小田城跡歴史ひろばでメラメラフク!
あちちフク!ファイヤーフク!!!!🔥
YouTubeショートムービー🎥
話しているのはフックン船長ではありません#だれフク pic.twitter.com/Bng5sM3s2Q
2022年のどんど焼きの様子
開催日 | 2023年1月21日(土) 10:00~16:30(火入れ15:30) |
会場 | 小田城跡歴史ひろば |
住所 | 茨城県つくば市小田2377 |
料金 | 無料 |
問い合わせ先 | つくば市文化財課 029-883-1111 |
公式サイト | http://dondoyaki.com/2023 |
「どんど焼き」とは

「どんど焼き」とは、小正月に行われる火祭りの伝統行事です。お正月の間飾っていた注連縄や松飾を燃やして無病息災や五穀豊穣、子孫繁栄などを願います。地方によって様々な呼び方があり、「どんど」や「左義長」などと呼ばれることもあります。
当日のスケジュール
10:00 | 受付開始 |
14:30 | 来賓挨拶 |
15:00 | 宮司祈祷 |
15:30 | どんど焼き 火入れ式 |
筑波山の麓で大空に上がる炎は壮大な眺めとなりそうですね。
当日は2023年が良い年になることを願いながらどんど焼きを楽しんでください。

