2022年10月8日(土)は、築190年の古民家を利用したマルシェが開催されます。つくば市栗原で開催される「邑(むら)マルシェ&ギャラリー」でハンドメイド作品などが販売されます。


邑マルシェ&ギャラリーの概要
江戸時代から続く古民家と日本庭園で美味しい食事やハンドメイド作品が楽しめるマルシェです。古民家の維持と保存を目指して開催されています。当日はお誘い合わせの上で行ってみましょう。
| 開催日時 | 2022年10月8日(土) 10:00~15:00 | 
| 会場名 | 邑マルシェ | 
| 住所 | 茨城県つくば市栗原3470 | 
| 料金 | 入場無料 | 
| 問い合わせ先 | 邑マルシェ&ギャラリー 090-6107-7259 | 
| ウェブサイト | https://muramarushe.wixsite.com/mura | 
出店リスト

フード店
| めぐみ食堂 | 低温でじっくりと焼き上げたお肉を是非ご賞味ください。 | 
| Kumonouehaitsumohare | 北海道網走市出身の夫婦でスープカレーをメインに様々なメニューをご提供しています | 
| kanbei | テレビ、新聞、雑誌で紹介された魚などの加工品やはちみつをご用意致しました。 | 
| 細川風月堂 | 季節の和菓子で秋をさきどり。 | 
ハンドメイド店
| Re:born-WA- | 着物帯と水引を使ったアクセサリーや、雑貨を販売しています。 | 
| たんすのこやし | 箪笥の中に眠ったままの 着物や仕上がることのないままの反物を 今の時代に蘇らせた作品を提供しています。 | 
| 希稀3 | マスクを始め小物やバック、入園グッズと子供に喜ばれる作品を提供しています。 | 
| marumarutto… | イニシャルやマタニティのロゼットや 樹脂粘土で可愛らしい磁石、マグネットを 制作しております。 | 
| gront | ワイヤーやレジンでボタニカルテイストのアクセサリーを制作しております。 | 
| aqua.rhea | 天然石オリジナルアクセサリーをその場で制作致します。 | 
| ねこまる | 手芸品の売り上げを保護猫の保護活動費に充てています。 | 
| y’s工房 | 器、蓋もの、香炉、ランプシェード、プレートなど、陶芸作品を販売しています。 | 
| すたじおKoki’o | 個性的な布を使った手作りの洋服と雑貨、ハワイに伝わるリボンレイワークのアクセサリーと小物の展示販売。 | 
| fleurage Y-CHI | 零れ落ちた花びらも集め日々作品作りをしています。 | 
| 姫ねこ | 小さな手まりと絽刺しと言う日本最古の刺繍技法で作製したアクセサリーを販売。 | 
| 猫柳雑貨店 | フェアトレードの雑貨と食品、ハンドメイドの猫雑貨のお店。 | 
リラクゼーション
| Privet Salon Coeur à Coeur! | カイロプラクティックサロン | 
| flavum♾bellis | 顔の輪郭、パーツから雰囲気や似合う髪型や服装の提案 | 
| Vida Sana | 東洋医学に基づくヘルスケア・コーチング | 
アクティビティ
| 己書はるかぜ道場 | 自分だけの書を自分の思うままに仕上げよう! | 
| てるぼん | ミニ盆栽とスーパーボールすくい | 
| ふわふわ堂 | 子ども向けくじ引き&一箱古本売り。 | 
ステージ
| グッタリン・ジン | 埼玉県在住の夫婦ユニットで、アコースティックギターをかき鳴らし 好きな曲だけを歌っています。 | 
| TRIPEND | つくば市を中心に活動しています。オリジナルとカバーをやっています。 | 
| altygran | 「歌謡ポップス」「ニューミュージック」という言葉が使われていた時代の 懐かしい曲をキーボードで弾き語りします。 | 
つくば市では個性的なマルシェやフリーマーケットなどが頻繁に開催されています。
今回の邑マルシェも古民家で開催されるという他とは異なる独特なスタイルのマルシェです。販売されているハンドクラフト作品や食事だけでなく、会場となる古民家や日本庭園を見るだけでも楽しいかも知れませんね。
ぜひお誘い合わせの上、行ってみましょう。
 
			 
			
      
		    
                   
					         
               
                       
						
						 
												 
                                 
                                 
                                