筑波山といえばつくば市が誇る日本百名山のひとつ。
そんな筑波山にぜひ行ってみたいと思っても、マイカーやレンタカーがないとなかなか行くのが大変だと思っている方も多いかも知れません。でもご安心ください!筑波山へは都心から電車やバスでお得に行ける乗車券があるのです。
今回は、「筑波山きっぷ」、「筑波山あるきっぷ」、「筑波山ストーリー」の3つのお得な乗車券をご紹介します。
電車+バス+ケーブルカー全部網羅!「筑波山きっぷ」
筑波山への公共交通機関をいいとこ取りしたきっぷがこの「筑波山きっぷ」です。
その利用区間は秋葉原をはじめとしたつくばエクスプレスの各駅からつくば駅まで1往復、さらにつくば駅から筑波山までを結ぶバス、直行筑波山シャトルバス(つくばセンター〜沼田間)または、つくバス(北部シャトル)を併せて1往復、さらに直行筑波山シャトルバス(沼田〜つつじヶ丘間)、筑波山ケーブルカー、筑波山ロープウェイが乗り降り自由となっています。
筑波山を気軽に訪れることができる便利なきっぷですね。
詳細はこちらを参照:https://www.mir.co.jp/service/otoku/tukubasan.html
| 名称 | 筑波山きっぷ | 
| 有効区間 | ・つくばエクスプレス線内の発売駅〜つくば駅まで1往復有効(途中下車不可) ・直行筑波山シャトルバス(つくばセンター〜沼田間)または、つくバス(北部シャトル)のどちらでもご利用できますが、併せて1往復のみ有効(途中下車不可) ・直行筑波山シャトルバス(沼田〜つつじヶ丘間)、筑波山ケーブルカー、筑波山ロープウェイ乗り降り自由 | 
| 有効期間 | 発売日を含む2日間有効 | 
| 発券箇所 | つくば駅を除く「つくばエクスプレス線各駅」の自動券売機(発売時間:初電〜18:00) およびご案内カウンター | 
発売金額
| 駅名 | おとな(こども) | 
| 秋葉原 | 4,380円(2,220円) | 
| 御徒町 | 4,300円(2,160円) | 
| 浅草 | 4,300円(2,160円) | 
| 南千住 | 4,220円(2,120円) | 
| 北千住 | 4,110円(2,080円) | 
| 青井 | 4,030円(2,040円) | 
| 六町 | 4,030円(2,040円) | 
| 八潮 | 3,950円(2,000円) | 
| 三郷中央 | 3,770円(1,890円) | 
| 南流山 | 3,770円(1,890円) | 
| 駅名 | おとな(こども) | 
| 流山セントラルパーク | 3,690円(1,870円) | 
| 流山おおたかの森 | 3,610円(1,810円) | 
| 柏の葉キャンパス | 3,520円(1,770円) | 
| 柏たなか | 3,420円(1,730円) | 
| 守谷 | 3,260円(1,650円) | 
| みらい平 | 3,080円(1,550円) | 
| みどりの | 2,950円(1,490円) | 
| 万博記念公園 | 2,810円(1,430円) | 
| 研究学園 | 2,670円(1,340円) | 
歩いて登山したいなら「筑波山あるきっぷ」
徒歩で筑波山を登山したいという方には「筑波山あるきっぷ」がおすすめです。
「筑波山あるきっぷ」は「筑波山きっぷ」と同じようにつくばエクスプレス各駅からつくば駅までの1往復、さらに直行筑波山シャトルバス(つくばセンター〜沼田間)またはつくバス(北部シャトル)の1往復、そして筑波山直行シャトルバス(沼田〜つつじヶ丘間)が乗り降り自由となりますが、ケーブルかーとロープウェイは対象外です。
詳細はこちらを参照:https://www.mir.co.jp/service/otoku/arukippu.html
| 名称 | 筑波山あるきっぷ | 
| 有効区間 | ・つくばエクスプレス線内の発売駅〜つくば駅まで1往復有効(途中下車不可) ・直行筑波山シャトルバス(つくばセンター〜沼田間)または、つくバス(北部シャトル)のどちらでもご利用できますが、併せて1往復のみ有効(途中下車不可) ・直行筑波山シャトルバス(沼田〜つつじヶ丘間)乗り降り自由 | 
| 有効期間 | 発売日を含む2日間有効 | 
| 発券箇所 | つくば駅を除く「つくばエクスプレス線各駅」の自動券売機(発売時間:初電〜18:00) およびご案内カウンター | 
発売金額
| 駅名 | おとな(こども) | 
| 秋葉原 | 3,360円(1,710円) | 
| 御徒町 | 3,290円(1,650円) | 
| 浅草 | 3,290円(1,650円) | 
| 南千住 | 3,210円(1,610円) | 
| 北千住 | 3,110円(1,570円) | 
| 青井 | 3,030円(1,530円) | 
| 六町 | 3,030円(1,530円) | 
| 八潮 | 2,940円(1,490円) | 
| 三郷中央 | 2,760円(1,390円) | 
| 南流山 | 2,760円(1,390円) | 
| 駅名 | おとな(こども) | 
| 流山セントラルパーク | 2,680円(1,360円) | 
| 流山おおたかの森 | 2,600円(1,300円) | 
| 柏の葉キャンパス | 2,510円(1,260円) | 
| 柏たなか | 2,410円(1,220円) | 
| 守谷 | 2,250円(1,140円) | 
| みらい平 | 2,070円(1,040円) | 
| みどりの | 1,940円(980円) | 
| 万博記念公園 | 1,800円(910円) | 
| 研究学園 | 1,660円(830円) | 
高速バスで行くなら「筑波山ストーリー(東京・筑波山周遊きっぷ)」
高速バスを使って東京から筑波山へ訪れる場合は、この「筑波山ストーリー」が便利です。
東京駅からつくばセンターまで高速バスを利用し、さらにそこから筑波山シャトルバスで筑波山へ行くことができます。そして、筑波山ケーブルカー、筑波山ロープウェイが乗り降り自由というお得なきっぷです。
詳細はこちらを参照:http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_tour/ticket/post_67.html
| 名称 | 筑波山ストーリー(東京・筑波山周遊きっぷ) | 
| 有効区間 | 1往復有効 [高速バス] 東京駅〜つくばセンター [筑波山シャトルバス] つくばセンター〜筑波山神社入口・つつじヶ丘 乗り降り自由 [ケーブルカー] 全線(宮脇駅〜筑波山山頂駅間) [ロープウェイ] 全線(つつじヶ丘〜女体山間) [路線バス] 筑波山口〜筑波山神社入口〜つつじヶ丘 | 
| 有効期間 | 利用日1日のみ | 
| 発券箇所 | 東京駅八重洲南口のJRバス窓口 | 
| 発売金額 | おとな 4,100円 こども 2,050円 ※東京駅発のみの発売です。(東京駅⇒筑波山⇒東京駅) | 
| 問い合わせ | JRバス関東 0570-048905[10:00-18:00] 関東鉄道 029−822−3724 、 029−866−0510 筑波観光鉄道 029−866−0611 | 
2022年4月から7月には、「筑波山きっぷ・筑波山あるきっぷ」と登山のスタンプラリーアプリ「ヤマスタ(YAMASTA)」がコラボしたイベントも開催されていました。
都心から日帰りで行ける百名山として人気の筑波山。
お得なきっぷを利用してこの行楽シーズンの秋に家族や友人と一緒に筑波山を訪れてみてください。