2022年11月13日(日)は、今年で42回目の開催となる「つくばマラソン」が実施される日です。
そのため、マラソンコースやその周辺道路が一時交通規制されます。規制されるエリアは広範囲に及ぶため、当日市内へ出かける際は事前に情報を確認しておきましょう。
つくばマラソンのための規制区間
大会当日の規制区間は以下の通りです。
| 規制区間 | 規制内容 | 規制時間 |
| 筑波大学構内道路 | 全面 | 6:30〜16:30 |
| 台坪入口〜口ノ堀陸橋下 | 全面 | 9:00〜15:00 |
| 口ノ堀陸橋下〜西大通入口 | 片側通行止(北行) | 9:00〜10:45 |
| 西大通入口〜クリーンセンター入口 | 片側通行止(北行) | 9:15〜11:15 |
| クリーンセンター入口〜北部工業団地 | 全面 | 9:15〜11:45 |
| 北部工業団地〜大砂 | 全面 | 9:30〜12:00 |
| 大砂〜豊里交流センター北 | 全面 | 9:30〜12:30 |
| 豊里交流センター北〜下河原崎 | 片側通行止(南行) | 9:45〜13:15 |
| 下河原崎〜新豊年橋西 | 片側通行止(東行) | 9:45〜13:20 |
| 新豊年橋西〜面野井台 | 片側通行止(北行) | 10:00〜14:15 |
| 面野井台・研究学園西〜酒丸 | 全面 | 10:00〜14:15 |
| 酒丸〜学園の森 | 全面 | 9:30〜14:20 |
| 学園の森〜国土地理院前 | 片側通行止(北行) | 10:45〜14:20 |
| 国土地理院前〜口ノ堀陸橋下 | 片側通行止(北行) | 9:00〜14:30 |
つくばマラソン大会概要
| 開催日程 | 2022年11月13日(日) |
| メイン会場 | 筑波大学陸上競技場 茨城県つくば市天王台1-1 |
| コース | 筑波大学周回道路(スタート)~筑波大学陸上競技場(フィニッシュ) 日本陸連公認コース |
| スタート時間 | 【42.195km】 9:00~9:20スタート 【10km】 9:55スタート |
| 公式サイト | https://www.tsukuba-marathon.com/ |
公共交通機関の運行状況
大会当日は市内の公共交通機関も一部区間運休などの対応を実施します。
詳細は各交通機関のウェブサイトなどで確認しましょう。
【つくバス】つくばマラソン開催に伴う運休対応等について (11/13)
第42回つくばマラソン開催に伴うバスの運行について | 関東鉄道
大会当日は、フルマラソン:8,500名、10kmマラソン:1,500名が参加する大規模なイベントとなります。市内の中心街を走るコースのため、交通規制の範囲も広く、規制の時間も長時間となりますので、お出かけの際はよく情報を確認して出かけてくださいね。